梅雨明け前の7月上旬が笹の収穫適期です。
それより早いと、葉がまだ柔らかすぎ、遅いと硬すぎということです。 ということで、今日あたりがいいかなと判断しました。 ![]() ざっくりと採ってきてもらい、使える葉をより分けます。 ![]() 洗ってから、大きさごとに分けて、束ねて、冷凍保存します。 使うときに、ゆでて殺菌して使います。 笹団子やちまきに。 ■
[PR]
#
by hyogasanso
| 2015-07-10 19:05
| 山菜
先週末に女の子ちゃんの孫が無事に産まれました!
埼玉の産院まで会いに行ってきました。 ガラス越しに対面。 まだ、眼が開かない、ホントに産まれたての赤ちゃん。 今から誰に似ているのか、とても判断つきませんでした。 ![]() これから、どんな子に育ってゆくのか、わくわくします。 孫を授けてくれたお嫁さんに感謝です。 ■
[PR]
#
by hyogasanso
| 2015-06-16 15:09
| 孫
今年も 江戸川荘さんで朝市を開きました。
![]() 種まきの会の仲間たちと力を合わせて、たくさんの山菜を店開きしました。 宿泊のお客さん方も喜んで下さり、ホッとしました。 皮をむいてカット済のタケノコが人気のようです。 良いスタートとなりました。 ちなみに、おとといのアスパラ ジョンソンビルと一緒にソテーになりました。 ![]() 塩だけで十分なうまさ。素材の味。 もう少しアスパラ栽培に力を入れようかと思います。 ■
[PR]
#
by hyogasanso
| 2015-05-23 19:46
| 山菜
見たことないくらい大きいアスパラが出てきました。
![]() 畑で見てもピンとこないと思います。 ![]() 太さはバナナ、長さは40センチ ![]() とりあえず1本をゆでて食べてみましたが、すごいうまい! ![]() 6つにカットしてカキフライサイズでした。 もう1本は、バターソテーにしようと思います、明日。 今日もごはんはぬか釜で炊きました。 ![]() ■
[PR]
#
by hyogasanso
| 2015-05-21 19:29
| 菜園
地元でたけのこといえば、根曲り筍のことです。
旬になりました。家のすぐ近くで、主人が採ってきてくれます。 ![]() 皮をむいて、硬い節のところを除きます。 ![]() 主人の希望で、タケノコご飯の素をつくりました。 油揚げとしいたけとにんじんを濃いめに味付け ![]() あたたかいご飯に混ぜれば、たけのこごはん。 ![]() うっかりとおかわりまでしてしまい、体重が心配なこのごろです。 ■
[PR]
#
by hyogasanso
| 2015-05-16 13:08
| 山菜
|
カテゴリ
最新の記事
フォロー中のブログ
以前の記事
2016年 06月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||